「毎日が特別な日であるようにする方法とは」
ニンゲンは、これまでけっこういろんな国に旅をしている。
前もって予定をたてられないため、思い立ってからすぐに旅に出たりするニンゲン。
もうすぐ旅行に行けるんだ・・・・・とワクワクしながらその日を待つ楽しみもないなんて旅行の醍醐味の一つを味わっていないようなもんだ。
計画的ではない、行き当たりばったりのニンゲンの旅行は、行った先で適当にぶらぶらしながら過ごす事が多いんだ。
初めて行く場所は、特別な観光地でなくても新鮮で面白いらしい。
ニンゲンは、旅先で必ず現地の人が行くショッピングモールやマーケットに行くんだよ。

ドイツに行ったときは、目的が『バウハウス建築をみる旅』だったため、まったく観光地でもなんでもないデッサウと言う町に行ったニンゲン。(バウハウスのあるデッサウという街について)
ガイドブックの代わりに、建築雑誌の地図をたよりに『コーンハウス』というバウスハウスの現役レストランに行くためエルベ川のほとりを歩いていたニンゲンは、ヒッチハイクをしたんだよ。
というのも、日の暮れる秋のエルベ川の道はどんどん暗くなっていて車も人も誰もいなかったんだ。
それなのに目的の建物はそこにあるのかどうかもわからない。
そんな中通りがかった一台の車を道の真ん中に立って停めたニンゲン。

「いっひこめあうすやーぱん。
ぼーいすとコーンハウス
(日本から来た者です。
コーンハウスはどこにありますか?)」
車を運転していたのは若い女性で3才くらいの男の子が一緒に乗っていたんだ。
彼女はまったく英語を話せなかったので、ニンゲンはカタコトのドイツ語で質問をしたんだ。
本当のことを言うと、はじめはコーンハウスの場所だけ聞こうと思ったんだよね。
すると彼女は突然、車に乗れ、とニンゲンに手招きをしたんだ。
彼女が何を言っているのかさっぱりわからなかったニンゲンだけど、小さな子どもも乗っていたため車に乗ったニンゲン。
良い人だって言うことは言葉が通じなくても雰囲気で感じたニンゲンだった。
それから約10分くらい車が走ったところで、ニンゲンの目的地コーンハウスに到着したんだ。
なんと彼女はニンゲンを連れてきてくださったんだ。

「ダンケシェーン!ダンケシェーン!ダンケシェーン!(ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!)」
(私をわざわざここまで乗せてきてくださって本当にそのご親切、感謝します。
夕食時でいろいろお忙しい時間なのに本当に恐縮です)
本当は、彼女にいろんな感謝の気持ちをお伝えしたかったニンゲンだが、話せるドイツ語はありがとうのダンケシェーンだけだったため、何度も深々と頭を下げ身振りで感謝を伝えたつもりになっていたんだよね。
車で10分もかかるのにあのまま歩いていたら、ここにたどり着けただろうか・・・そう考えると彼女の親切に本当に助けられたことを実感したニンゲンだった。
ニンゲンは彼女の親切に感謝しながらコーンハウスでドイツの料理とビールを楽しんだんだ。

旅というのはいろんな人との出会いがあるのも楽しみの一つなんだね。
そして親切にしてもらったことはしっかりとおぼえているもんだよね。
旅は行く前からワクワクするし、帰って来たら旅を思い出して楽しむことができるんだよね。
とは言ってもいつもとちがった知らない場所へ行くことが楽しいのは、帰ってくる家があるからだけれどね。
ここのところ、入院などで旅をしていないニンゲンは、どこかに行きたくてウズウズしているんだよ。


「あたしもどこかへ旅をしてみたいのよ。
お留守番はいやなのよ。
どこかへ行く時はひとりはいやなのよ。
ニンゲンと一緒に旅行に行きたいのよ。
鳥さんがいるところに旅行したいのよ」

鳥さんがいるところだったら家の庭で十分だと思うぜ・・・・
(> " " <)
( ='o'= ) ネコのニャン太郎とチョコ(ついでにニンゲン)に応援を。
-(,,)-(,,)- ↓下の2つのボタンにポチっと


ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
*************
時間がある人は、
一度ここさらにここも、
そしてここも読んでみてね。
*************
はじめて読む方へ
★このブログのあらすじ★
こぢんまりと発売中

アマゾン 楽天
前もって予定をたてられないため、思い立ってからすぐに旅に出たりするニンゲン。
もうすぐ旅行に行けるんだ・・・・・とワクワクしながらその日を待つ楽しみもないなんて旅行の醍醐味の一つを味わっていないようなもんだ。
計画的ではない、行き当たりばったりのニンゲンの旅行は、行った先で適当にぶらぶらしながら過ごす事が多いんだ。
初めて行く場所は、特別な観光地でなくても新鮮で面白いらしい。
ニンゲンは、旅先で必ず現地の人が行くショッピングモールやマーケットに行くんだよ。

ドイツに行ったときは、目的が『バウハウス建築をみる旅』だったため、まったく観光地でもなんでもないデッサウと言う町に行ったニンゲン。(バウハウスのあるデッサウという街について)
ガイドブックの代わりに、建築雑誌の地図をたよりに『コーンハウス』というバウスハウスの現役レストランに行くためエルベ川のほとりを歩いていたニンゲンは、ヒッチハイクをしたんだよ。
というのも、日の暮れる秋のエルベ川の道はどんどん暗くなっていて車も人も誰もいなかったんだ。
それなのに目的の建物はそこにあるのかどうかもわからない。
そんな中通りがかった一台の車を道の真ん中に立って停めたニンゲン。

「いっひこめあうすやーぱん。
ぼーいすとコーンハウス
(日本から来た者です。
コーンハウスはどこにありますか?)」
車を運転していたのは若い女性で3才くらいの男の子が一緒に乗っていたんだ。
彼女はまったく英語を話せなかったので、ニンゲンはカタコトのドイツ語で質問をしたんだ。
本当のことを言うと、はじめはコーンハウスの場所だけ聞こうと思ったんだよね。
すると彼女は突然、車に乗れ、とニンゲンに手招きをしたんだ。
彼女が何を言っているのかさっぱりわからなかったニンゲンだけど、小さな子どもも乗っていたため車に乗ったニンゲン。
良い人だって言うことは言葉が通じなくても雰囲気で感じたニンゲンだった。
それから約10分くらい車が走ったところで、ニンゲンの目的地コーンハウスに到着したんだ。
なんと彼女はニンゲンを連れてきてくださったんだ。

「ダンケシェーン!ダンケシェーン!ダンケシェーン!(ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!)」
(私をわざわざここまで乗せてきてくださって本当にそのご親切、感謝します。
夕食時でいろいろお忙しい時間なのに本当に恐縮です)
本当は、彼女にいろんな感謝の気持ちをお伝えしたかったニンゲンだが、話せるドイツ語はありがとうのダンケシェーンだけだったため、何度も深々と頭を下げ身振りで感謝を伝えたつもりになっていたんだよね。
車で10分もかかるのにあのまま歩いていたら、ここにたどり着けただろうか・・・そう考えると彼女の親切に本当に助けられたことを実感したニンゲンだった。
ニンゲンは彼女の親切に感謝しながらコーンハウスでドイツの料理とビールを楽しんだんだ。

旅というのはいろんな人との出会いがあるのも楽しみの一つなんだね。
そして親切にしてもらったことはしっかりとおぼえているもんだよね。
旅は行く前からワクワクするし、帰って来たら旅を思い出して楽しむことができるんだよね。
とは言ってもいつもとちがった知らない場所へ行くことが楽しいのは、帰ってくる家があるからだけれどね。
ここのところ、入院などで旅をしていないニンゲンは、どこかに行きたくてウズウズしているんだよ。


「あたしもどこかへ旅をしてみたいのよ。
お留守番はいやなのよ。
どこかへ行く時はひとりはいやなのよ。
ニンゲンと一緒に旅行に行きたいのよ。
鳥さんがいるところに旅行したいのよ」

鳥さんがいるところだったら家の庭で十分だと思うぜ・・・・
(> " " <)
( ='o'= ) ネコのニャン太郎とチョコ(ついでにニンゲン)に応援を。
-(,,)-(,,)- ↓下の2つのボタンにポチっと


ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
*************
時間がある人は、
一度ここさらにここも、
そしてここも読んでみてね。
*************
はじめて読む方へ
★このブログのあらすじ★
こぢんまりと発売中

アマゾン 楽天
コメントの投稿
No title
まつぼっくりさん、外国で車を止めて道を聞くなんて、
そしてそのまま車に乗っちゃうなんて、すごいですね~☆
しゃべれるって、うらやましい!
早く足が元通りに治って、旅行できるようになるといいですね♪
チョコちゃんは岩合さんの番組好きだし、まつぼっくりさんと同じで、
外国好きなのかもしれませんね(=^・^=)
そしてそのまま車に乗っちゃうなんて、すごいですね~☆
しゃべれるって、うらやましい!
早く足が元通りに治って、旅行できるようになるといいですね♪
チョコちゃんは岩合さんの番組好きだし、まつぼっくりさんと同じで、
外国好きなのかもしれませんね(=^・^=)
思い立ったらすぐ行動出来るなんて凄いですねぇ。
しかも一人旅もへっちゃらなんだぁ…
やっぱり今までの経験や語学力があるからなんでしょうね。
チョコちゃんの行きたい~のよ!のおねだりに
ニャン太郎君がお家の庭で…に爆笑♪
しかも一人旅もへっちゃらなんだぁ…
やっぱり今までの経験や語学力があるからなんでしょうね。
チョコちゃんの行きたい~のよ!のおねだりに
ニャン太郎君がお家の庭で…に爆笑♪
2013-04-06 18:30 :
猫 URL :
編集
No title
まつぼっくりさんのように、旅が好きな冒険家タイプの人って憧れちゃいます。
ままっちは、自分のテリトリーからなかなか出られないタイプなので、まつぼっくりさんとは正反対かもしれないです。
チョコちゃん、そうそう、お庭でも鳥さんは来るから、お家で良いよね(^^)
ままっちは、自分のテリトリーからなかなか出られないタイプなので、まつぼっくりさんとは正反対かもしれないです。
チョコちゃん、そうそう、お庭でも鳥さんは来るから、お家で良いよね(^^)
No title
私も先日旅先で道を訊いたら車で送ってもらっちゃいました。
国内ですけど。途方に暮れていたので、ホントありがたかったです。
まつぼっくりさんがおでかけされたら
チョコちゃんは寂しくなっちゃいますね。
ヒトの赤ちゃんのように、一緒に旅行できるといいんですけどね…。
国内ですけど。途方に暮れていたので、ホントありがたかったです。
まつぼっくりさんがおでかけされたら
チョコちゃんは寂しくなっちゃいますね。
ヒトの赤ちゃんのように、一緒に旅行できるといいんですけどね…。
No title
リハビリを兼ねてまずは国内旅行ですかね!?
こちらだとファミリーロッジ旅籠屋という
チェーン系ビジネスホテルはペットOKなんですよ^^
こちらだとファミリーロッジ旅籠屋という
チェーン系ビジネスホテルはペットOKなんですよ^^
No title
言葉が通じなくっても親切な人とのかかわりは
心に残りますね。
英語がそれなりに話せるから行き当たりばったりな
旅楽しめるのよね。。。 羨ましいです。
知り合いの韓国人女性が、日本に来たばかりの頃 都内で
池袋に行きたくって通行人に行き方を聞いたそうです。
彼女、まだ日本語が得意じゃなくって 池袋って聞いているつもりで1事たりなかったのね胃袋どこですか?質問していたんだって。
聞いた人は洒落が効いた人だったそうで
「胃袋」はここねって胃を触り 「池袋」はあっちよ~って案内してくれたんだって。何十年たっても忘れられない人だって
話してくれたの。
心に残りますね。
英語がそれなりに話せるから行き当たりばったりな
旅楽しめるのよね。。。 羨ましいです。
知り合いの韓国人女性が、日本に来たばかりの頃 都内で
池袋に行きたくって通行人に行き方を聞いたそうです。
彼女、まだ日本語が得意じゃなくって 池袋って聞いているつもりで1事たりなかったのね胃袋どこですか?質問していたんだって。
聞いた人は洒落が効いた人だったそうで
「胃袋」はここねって胃を触り 「池袋」はあっちよ~って案内してくれたんだって。何十年たっても忘れられない人だって
話してくれたの。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-04-07 02:09 :
:
編集
No title
言葉は通じなくても、気持ちが通じるってあると思いますよねえ
昔バヌアツに行った時、ホテルで働く現地の人と仲良くなった
お互い喋れないんだけどさあ
帰りに見送り来てくれた・・カールくん元気かなあ(笑)
飼い猫と一緒に旅が出来たら、最高ですよねえ
夢だなあ~
昔バヌアツに行った時、ホテルで働く現地の人と仲良くなった
お互い喋れないんだけどさあ
帰りに見送り来てくれた・・カールくん元気かなあ(笑)
飼い猫と一緒に旅が出来たら、最高ですよねえ
夢だなあ~
No title
うぷぷ私もおなじよ・・和訳機片手に聞くけどあちらの言葉は??だけど地図を見て親切に道順を教えてくれたり連れて行って下さったり・・私は日本から京都の絵ハガキや舞妓さんのストラップや京都の小物を持って行って親切にして下さって方にあげています。旅の親切は本当に嬉しいよね。
No title
海外でヒッチハイクって勇気がいる事だけど
それが出来ちゃうまつぼっくりさんは
凄いですねー!! 車の方も親切で良い人でしたね(^^
私は一人で海外に行った事はないけど
もっと語学が出来たら一人旅をしてみたいなぁ~♪♪
ポチッとなぁ~♪
それが出来ちゃうまつぼっくりさんは
凄いですねー!! 車の方も親切で良い人でしたね(^^
私は一人で海外に行った事はないけど
もっと語学が出来たら一人旅をしてみたいなぁ~♪♪
ポチッとなぁ~♪
No title
よかったですね
素敵な人に出会えて!
猫さんと一緒の旅行。
いろいろクリアしなきゃいけないことはあるけど
一度やってみたいですね。
でもうちのにゃんずは人みしりするから 難しいかな?
チョコちゃんならできそうですね。
素敵な人に出会えて!
猫さんと一緒の旅行。
いろいろクリアしなきゃいけないことはあるけど
一度やってみたいですね。
でもうちのにゃんずは人みしりするから 難しいかな?
チョコちゃんならできそうですね。