「東京猫歩き」

猫のチョコをキャットシッターさんに預けて東京に行ったニンゲン。
今日はその第二弾。

東京といえば?洋食!
洋食&リーズナボー&レトロといえば浅草!
浅草の神谷バーはニンゲンの大のお気に入りだ。
ここに来ると懐かしい気分にさせてくれる場所。

メンチかつ最高に美味しかったって!

お店のショーウインドウもいい味出してるぜ。

神谷バーの側にある雷門。

ここは銀座の不二家レストランだ。
ニンゲンは小さい頃、ここに良く来ていたらしい。
ケーキは巨大で美味しかったって。


懐かしいと言えば日本橋の三越も変わらないままだったんだって。
このデパートは本当にレトロで重厚感があるぜ。

日本橋と言えば千疋屋パーラー。
定番のフルーツパフェ。

皇居も散歩したらしい。
実はニンゲン、皇居に来たのははじめてだって。

赤坂見附のホテルニューオータニ30Fからの風景。
スカイツリーが見えるぜ。

「あたしもメンチカツ食べたかったのよ!
フルーツパフェもケーキも生クリームをペロペロしたかったのよ」
(> " " <)
( ='o'= ) ネコのニャン太郎とチョコ(ついでにニンゲン)に応援を。
-(,,)-(,,)- ↓下の2つのボタンにポチっと


ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
*************
時間がある人は、
一度ここさらにここも、
そしてここも読んでみてね。
*************
はじめて読む方へ
★このブログのあらすじ★
こぢんまりと発売中

アマゾン 楽天
「東京猫」

ニンゲンは、先週の金曜から東京に出かけたんだぜ。
何気に東京をウロウロしていたニンゲンだ。

電車乗り継ぎのついでに降りて東京駅を撮影。
東京は、電車乗り継ぎで明け暮れちゃうからたまにはテキトーに電車から降りたくなるんだって。

プラハ駅に似ているような・・・・東京駅の天井。

とりあえずスカイツリーに行ったニンゲン。
この日はあいにくの強風で上には登れなかったんだって。
というわけですみだ水族館を見学。


コバルトスズメ。
コバルトスズメは海水の中では鮮やかな青色をしているけど、水から出して空気に触れると茶色に変化するんだぜ。
ニンゲンが小学生の時、和歌山で釣りをしていて、コバルトスズメをつかまえたことがあるんだけど、茶色く変化したため海に戻しそうになったことがあったんだよ。

砂地からにょろにょろと体を出して水の動きに身をまかせている変な魚。
ニンゲンはけっこうこの魚が好きなんだよ。

あたしはお家でお留守番だったのよ。
キャットシッターさんに来てもらっていたのよ。
(> " " <)
( ='o'= ) ネコのニャン太郎とチョコ(ついでにニンゲン)に応援を。
-(,,)-(,,)- ↓下の2つのボタンにポチっと


ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
*************
時間がある人は、
一度ここさらにここも、
そしてここも読んでみてね。
*************
はじめて読む方へ
★このブログのあらすじ★
こぢんまりと発売中

アマゾン 楽天
「毎日が特別な日であるようにする方法とは」
ニンゲンは、これまでけっこういろんな国に旅をしている。
前もって予定をたてられないため、思い立ってからすぐに旅に出たりするニンゲン。
もうすぐ旅行に行けるんだ・・・・・とワクワクしながらその日を待つ楽しみもないなんて旅行の醍醐味の一つを味わっていないようなもんだ。
計画的ではない、行き当たりばったりのニンゲンの旅行は、行った先で適当にぶらぶらしながら過ごす事が多いんだ。
初めて行く場所は、特別な観光地でなくても新鮮で面白いらしい。
ニンゲンは、旅先で必ず現地の人が行くショッピングモールやマーケットに行くんだよ。

ドイツに行ったときは、目的が『バウハウス建築をみる旅』だったため、まったく観光地でもなんでもないデッサウと言う町に行ったニンゲン。(バウハウスのあるデッサウという街について)
ガイドブックの代わりに、建築雑誌の地図をたよりに『コーンハウス』というバウスハウスの現役レストランに行くためエルベ川のほとりを歩いていたニンゲンは、ヒッチハイクをしたんだよ。
というのも、日の暮れる秋のエルベ川の道はどんどん暗くなっていて車も人も誰もいなかったんだ。
それなのに目的の建物はそこにあるのかどうかもわからない。
そんな中通りがかった一台の車を道の真ん中に立って停めたニンゲン。

「いっひこめあうすやーぱん。
ぼーいすとコーンハウス
(日本から来た者です。
コーンハウスはどこにありますか?)」
車を運転していたのは若い女性で3才くらいの男の子が一緒に乗っていたんだ。
彼女はまったく英語を話せなかったので、ニンゲンはカタコトのドイツ語で質問をしたんだ。
本当のことを言うと、はじめはコーンハウスの場所だけ聞こうと思ったんだよね。
すると彼女は突然、車に乗れ、とニンゲンに手招きをしたんだ。
彼女が何を言っているのかさっぱりわからなかったニンゲンだけど、小さな子どもも乗っていたため車に乗ったニンゲン。
良い人だって言うことは言葉が通じなくても雰囲気で感じたニンゲンだった。
それから約10分くらい車が走ったところで、ニンゲンの目的地コーンハウスに到着したんだ。
なんと彼女はニンゲンを連れてきてくださったんだ。

「ダンケシェーン!ダンケシェーン!ダンケシェーン!(ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!)」
(私をわざわざここまで乗せてきてくださって本当にそのご親切、感謝します。
夕食時でいろいろお忙しい時間なのに本当に恐縮です)
本当は、彼女にいろんな感謝の気持ちをお伝えしたかったニンゲンだが、話せるドイツ語はありがとうのダンケシェーンだけだったため、何度も深々と頭を下げ身振りで感謝を伝えたつもりになっていたんだよね。
車で10分もかかるのにあのまま歩いていたら、ここにたどり着けただろうか・・・そう考えると彼女の親切に本当に助けられたことを実感したニンゲンだった。
ニンゲンは彼女の親切に感謝しながらコーンハウスでドイツの料理とビールを楽しんだんだ。

旅というのはいろんな人との出会いがあるのも楽しみの一つなんだね。
そして親切にしてもらったことはしっかりとおぼえているもんだよね。
旅は行く前からワクワクするし、帰って来たら旅を思い出して楽しむことができるんだよね。
とは言ってもいつもとちがった知らない場所へ行くことが楽しいのは、帰ってくる家があるからだけれどね。
ここのところ、入院などで旅をしていないニンゲンは、どこかに行きたくてウズウズしているんだよ。


「あたしもどこかへ旅をしてみたいのよ。
お留守番はいやなのよ。
どこかへ行く時はひとりはいやなのよ。
ニンゲンと一緒に旅行に行きたいのよ。
鳥さんがいるところに旅行したいのよ」

鳥さんがいるところだったら家の庭で十分だと思うぜ・・・・
(> " " <)
( ='o'= ) ネコのニャン太郎とチョコ(ついでにニンゲン)に応援を。
-(,,)-(,,)- ↓下の2つのボタンにポチっと


ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
*************
時間がある人は、
一度ここさらにここも、
そしてここも読んでみてね。
*************
はじめて読む方へ
★このブログのあらすじ★
こぢんまりと発売中

アマゾン 楽天
前もって予定をたてられないため、思い立ってからすぐに旅に出たりするニンゲン。
もうすぐ旅行に行けるんだ・・・・・とワクワクしながらその日を待つ楽しみもないなんて旅行の醍醐味の一つを味わっていないようなもんだ。
計画的ではない、行き当たりばったりのニンゲンの旅行は、行った先で適当にぶらぶらしながら過ごす事が多いんだ。
初めて行く場所は、特別な観光地でなくても新鮮で面白いらしい。
ニンゲンは、旅先で必ず現地の人が行くショッピングモールやマーケットに行くんだよ。

ドイツに行ったときは、目的が『バウハウス建築をみる旅』だったため、まったく観光地でもなんでもないデッサウと言う町に行ったニンゲン。(バウハウスのあるデッサウという街について)
ガイドブックの代わりに、建築雑誌の地図をたよりに『コーンハウス』というバウスハウスの現役レストランに行くためエルベ川のほとりを歩いていたニンゲンは、ヒッチハイクをしたんだよ。
というのも、日の暮れる秋のエルベ川の道はどんどん暗くなっていて車も人も誰もいなかったんだ。
それなのに目的の建物はそこにあるのかどうかもわからない。
そんな中通りがかった一台の車を道の真ん中に立って停めたニンゲン。

「いっひこめあうすやーぱん。
ぼーいすとコーンハウス
(日本から来た者です。
コーンハウスはどこにありますか?)」
車を運転していたのは若い女性で3才くらいの男の子が一緒に乗っていたんだ。
彼女はまったく英語を話せなかったので、ニンゲンはカタコトのドイツ語で質問をしたんだ。
本当のことを言うと、はじめはコーンハウスの場所だけ聞こうと思ったんだよね。
すると彼女は突然、車に乗れ、とニンゲンに手招きをしたんだ。
彼女が何を言っているのかさっぱりわからなかったニンゲンだけど、小さな子どもも乗っていたため車に乗ったニンゲン。
良い人だって言うことは言葉が通じなくても雰囲気で感じたニンゲンだった。
それから約10分くらい車が走ったところで、ニンゲンの目的地コーンハウスに到着したんだ。
なんと彼女はニンゲンを連れてきてくださったんだ。

「ダンケシェーン!ダンケシェーン!ダンケシェーン!(ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!)」
(私をわざわざここまで乗せてきてくださって本当にそのご親切、感謝します。
夕食時でいろいろお忙しい時間なのに本当に恐縮です)
本当は、彼女にいろんな感謝の気持ちをお伝えしたかったニンゲンだが、話せるドイツ語はありがとうのダンケシェーンだけだったため、何度も深々と頭を下げ身振りで感謝を伝えたつもりになっていたんだよね。
車で10分もかかるのにあのまま歩いていたら、ここにたどり着けただろうか・・・そう考えると彼女の親切に本当に助けられたことを実感したニンゲンだった。
ニンゲンは彼女の親切に感謝しながらコーンハウスでドイツの料理とビールを楽しんだんだ。

旅というのはいろんな人との出会いがあるのも楽しみの一つなんだね。
そして親切にしてもらったことはしっかりとおぼえているもんだよね。
旅は行く前からワクワクするし、帰って来たら旅を思い出して楽しむことができるんだよね。
とは言ってもいつもとちがった知らない場所へ行くことが楽しいのは、帰ってくる家があるからだけれどね。
ここのところ、入院などで旅をしていないニンゲンは、どこかに行きたくてウズウズしているんだよ。


「あたしもどこかへ旅をしてみたいのよ。
お留守番はいやなのよ。
どこかへ行く時はひとりはいやなのよ。
ニンゲンと一緒に旅行に行きたいのよ。
鳥さんがいるところに旅行したいのよ」

鳥さんがいるところだったら家の庭で十分だと思うぜ・・・・
(> " " <)
( ='o'= ) ネコのニャン太郎とチョコ(ついでにニンゲン)に応援を。
-(,,)-(,,)- ↓下の2つのボタンにポチっと


ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
*************
時間がある人は、
一度ここさらにここも、
そしてここも読んでみてね。
*************
はじめて読む方へ
★このブログのあらすじ★
こぢんまりと発売中

アマゾン 楽天
「大荒れの飛行機」
ニンゲンが東京から福岡に帰ってきた時の飛行機は、お天気が荒れたためずいぶん揺れたんだよ。
飛行機が飛んでいる間ずっとシートベルト着用サインが点灯していたんだ。
もちろんニンゲンは、動けないけどね・・・・
飛行機の中に松葉杖は持って入れるんだけど、フライト中は上部の荷物入れに入れられるんだ。
ひどく揺れた飛行機は、強い向かい風にあっていたため到着が一時間以上遅れてしまったんだよ。
でもニンゲンは、飛行機の中でうたた寝をしていたためそんなに長く飛行機に乗っていることに降りるまで気がつかなかったんだ。

揺れまくった飛行機に乗っていたせいか、家に帰るとニンゲンの手術した後がとてもむくんでいたんだ。
おそらくこれまで見たことがないくらいの腫れだった。
でも痛みがなかったためニンゲンは気にせずに放置。
翌日もむくんでいたけど、その次の日には元に戻ったんだ。

箱根から帰る前に東京に一泊したニンゲン。
スイーツ激戦区自由が丘の『パティスリー パリ セヴェイユ』。
ニンゲンは駅から近いお店を選んだ。
それにしても松葉杖でケーキ屋さんに行くなんてニンゲンも好きだなあ。

名前は忘れたけどチョコレートのケーキ(見りゃわかるよね)。

キャラメル味の生クリームがおいしい『サントノーレ』。
ニンゲンのヤツここでもスイーツを2個も食べているぜ。
入院して以来お酒を飲んでいないニンゲンは、スイーツをよく食べるようになっている。
ニンゲン曰く、ここのスイーツのハンパない甘さはパリの味そのものに近いらしい。
箱根の余談だけど、ニンゲンのヤツ、旅館をチェックアウトする時に、うっかり旅館の足袋をはいたまま帰りそうになったんだよ。
靴をはこうとして思い出したんだ。
今回は帰る前に気がついたけど、ニンゲンはこんなうっかりしたことをよくやらかすんだよね。

甘いものばかり食べたニンゲンは、福岡に帰ってきて寄り道したんだ。
ちょっとご飯が食べたくなったんだって。
空港から博多駅で地下鉄を降りて、アミュプラザ博多『おでん・郷土料理 すぎのこ』に立ち寄ったニンゲン。

『とうふめし御膳』。
ご飯の上に豆腐がどかんと乗っている。
お茶漬けにして食べるのが正統派のやりかたらしいんだけどニンゲンは、そのまま食べていたよ。

博多駅前のイルミネーション。
せっかく来たのでついでに写真を撮影したんだって。

「東京でニンゲンはおいしいものを食べていたのねなのよ。
背伸びをしたら見えたのかしらなのよ」
(> " " <)
( ='o'= ) ネコのニャン太郎とチョコ(ついでにニンゲン)に応援を。
-(,,)-(,,)- ↓下の2つのボタンにポチっと♥


ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
*************
時間がある人は、
一度ここさらにここも、
そしてここも読んでみてね。
*************
はじめて読む方へ
★このブログのあらすじ★
こぢんまりと発売中

アマゾン 楽天
飛行機が飛んでいる間ずっとシートベルト着用サインが点灯していたんだ。
もちろんニンゲンは、動けないけどね・・・・
飛行機の中に松葉杖は持って入れるんだけど、フライト中は上部の荷物入れに入れられるんだ。
ひどく揺れた飛行機は、強い向かい風にあっていたため到着が一時間以上遅れてしまったんだよ。
でもニンゲンは、飛行機の中でうたた寝をしていたためそんなに長く飛行機に乗っていることに降りるまで気がつかなかったんだ。

揺れまくった飛行機に乗っていたせいか、家に帰るとニンゲンの手術した後がとてもむくんでいたんだ。
おそらくこれまで見たことがないくらいの腫れだった。
でも痛みがなかったためニンゲンは気にせずに放置。
翌日もむくんでいたけど、その次の日には元に戻ったんだ。

箱根から帰る前に東京に一泊したニンゲン。
スイーツ激戦区自由が丘の『パティスリー パリ セヴェイユ』。
ニンゲンは駅から近いお店を選んだ。
それにしても松葉杖でケーキ屋さんに行くなんてニンゲンも好きだなあ。

名前は忘れたけどチョコレートのケーキ(見りゃわかるよね)。

キャラメル味の生クリームがおいしい『サントノーレ』。
ニンゲンのヤツここでもスイーツを2個も食べているぜ。
入院して以来お酒を飲んでいないニンゲンは、スイーツをよく食べるようになっている。
ニンゲン曰く、ここのスイーツのハンパない甘さはパリの味そのものに近いらしい。
箱根の余談だけど、ニンゲンのヤツ、旅館をチェックアウトする時に、うっかり旅館の足袋をはいたまま帰りそうになったんだよ。
靴をはこうとして思い出したんだ。
今回は帰る前に気がついたけど、ニンゲンはこんなうっかりしたことをよくやらかすんだよね。

甘いものばかり食べたニンゲンは、福岡に帰ってきて寄り道したんだ。
ちょっとご飯が食べたくなったんだって。
空港から博多駅で地下鉄を降りて、アミュプラザ博多『おでん・郷土料理 すぎのこ』に立ち寄ったニンゲン。

『とうふめし御膳』。
ご飯の上に豆腐がどかんと乗っている。
お茶漬けにして食べるのが正統派のやりかたらしいんだけどニンゲンは、そのまま食べていたよ。

博多駅前のイルミネーション。
せっかく来たのでついでに写真を撮影したんだって。

「東京でニンゲンはおいしいものを食べていたのねなのよ。
背伸びをしたら見えたのかしらなのよ」
(> " " <)
( ='o'= ) ネコのニャン太郎とチョコ(ついでにニンゲン)に応援を。
-(,,)-(,,)- ↓下の2つのボタンにポチっと♥


ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
*************
時間がある人は、
一度ここさらにここも、
そしてここも読んでみてね。
*************
はじめて読む方へ
★このブログのあらすじ★
こぢんまりと発売中

アマゾン 楽天
「年下の彼とお泊まり 箱根のお宿」

『箱根彫刻の森美術館」に感動したニンゲンは、その日の夜、箱根に泊まったんだよ。
ニンゲンは、年下の男の子と一緒だった。
男の子は11ヶ月。
名前はSくんだ。
もちろんパパとママもいっしょだよ。

ニンゲンが勝手に年下の彼氏とか言っているけど、Sくんにとってはいい迷惑だぜ。
歩けないニンゲンのためにSくんのパパさんに箱根をドライブに連れて行ってくださったんだよ。
本当にニンゲンは、お仕事で来たにも関わらず、しっかりと皆さんんのご好意に甘えて観光をしちゃっているぜ。
ニンゲンたちが宿泊した温泉旅館は、近代的で露天風呂がいくつもある贅沢な宿だった。

これは、お部屋の露天風呂。
露天風呂を上がって縁側にはシャワー室もあったよ。
うっかり撮影するのを忘れちゃったけどお部屋は広いリビングルームとベッドと和室があってかなり広くてゆったりとしていたんだ。

お宿のオリジナル冷酒。
残念ながらニンゲンは、まだお酒を飲まないようにしているので記念撮影のみ。

これはお部屋でいただいた豪華料理だ。
これはオードブルのようなもの。

煮物碗。
海老芋持ちと黄味白玉が印象的。

お造り。

真鱈の浅蜊。

秋鮭と牡蠣のクリーム鍋。
あまりの美味しさに後から出てくるご飯のためにスープをお取り置きしてもらったニンゲン。

タラバガニ〜。

寒鰆は方オレンジジュレなどの止肴。

小さな土鍋で炊いた新米とお味噌汁、お漬け物。

そしてデザートは、中居さんが持ってきてくださったサンプルから自由に選べるんだ。
もちろん全種類でもオッケー。
しかしニンゲンはかなりお腹がいっぱいだったので2個にとどめてたんだよ。

ニンゲンが選んだスイーツ。

美味しいお料理をいただいたニンゲンはお腹がずいぶんふくれていたぞ。
そしてまたまた豪華な朝食。
これにご飯とみそ汁焼き鮭が出たんだよ。
どう考えてもニンゲンが普通に食べている夕食よりはるかに豪華な朝食だ。
ご飯の後、Sくんのママといっしょに露天大浴場に浸かって紅葉を見ながらゆっくりと温泉を満喫したニンゲンだ。

「ニンゲンは、あたしを置いておいしいものをいっぱい食べているのよ。
ずるいのなのよ。
あたしもおいしいものを食べたいのよ。
でもあたしは温泉には入らなくていいのよ」
(> " " <)
( ='o'= ) ネコのニャン太郎とチョコ(ついでにニンゲン)に応援を。
-(,,)-(,,)- ↓下の2つのボタンにポチっと♥


ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
*************
時間がある人は、
一度ここさらにここも、
そしてここも読んでみてね。
*************
はじめて読む方へ
★このブログのあらすじ★
こぢんまりと発売中

アマゾン 楽天